愛しかなくてやばい

競馬のことを書きます

ヴェルデグリーンという馬のこと

死ななければ、今の私はないのかもしれない。と思うことがある。

 

大がつくほど好きな馬が現役中に死ぬのは、その馬で2回目だった。1回目はサイレンススズカ。初めて好きになった馬だった。

 

サイレンススズカの死は私の中で、暗く悲しいものであった。当時小学生だった私は、大切にしていた宝物が割れてしまったかのように、しばらく思い出しては泣いていた。地面に散らばった欠片は、そっと土に埋めた。あなた以上の馬なんて、きっといない。そう思った。

 

中学、高校は部活に明け暮れ、高校卒業後すぐに働き始めた。知らない場所での初めての一人暮らし。結婚をし、子供が生まれ、仕事と子育てで大忙しの日々。競馬のことなんてすっかり忘れていた。

 

そんな平穏でぬくぬくとした生活をしていたとき、あの東日本大震災が起きた。職場も被災し、生まれ育った家も、知り合いも亡くした。ここの詳細については省くけれど、こんなに苦しい日々が来るなんて、全く想像ができなかった。生きているのに苦しい。でも、死ぬわけにはいかない。何も楽しくない。何か息抜きになることがあればいいのに、そう思ってはため息をついていた。

 

「大人になったんだし、血統の本でも見ながら馬券でも買うか」。たまたまやっていた競馬中継で、私はふとそう思いたち、馬券購入者としてまた競馬を見ることにした。ギャンブルとしての競馬だった。血統を見て、コースの状態を見て、データとして馬を見ていただけだった。2013年のオールカマーを見るまでは。

 

私はあの日、馬券にすごく自信があり、1番人気のダノンバラードから馬連を買っていた。しかし、私の目に飛び込んできた馬は、私が「掲示板まででしょ」と読んでいたヴェルデグリーンだった。人気薄が勝つことは今までも何度も見ていたのに、なぜだかその日、「私、この馬と騎手のこと好きだな」と感じた。当時、鞍上の田辺の顔はよく分からなかったし、何者なのかも分かっていなかった(写真を見ても、ふーんみたいな感じだった。笑)

 

正体不明の騎手とヴェルデグリーンという馬。サイレンススズカを好きになったときと同じような高揚感があった。どんなレースを見せてくれるんだろう、という期待。いろんな大きいレースにも出て、人気がそんなになかったりもしたけど、私はそれでもヴェルデグリーンが1番だと思っていた。AJCCは誰より先にガッツポーズした自信がある。見た目もかっこよくて、いい馬に出会えたなって思っていたし、大きいところを勝ってほしい、いや勝てる、と思っていた。

 

ヴェルデグリーン急死」。あれは、まさに青天の霹靂だった。全身癌と聞いてもピンと来ず、つい先日まで走ってたヴェルデグリーンしか思い浮かべることができなかった。また、好きな馬が死んでしまった。また宝物が割れてしまった。私はバラバラになってしまった欠片をじっと見つめていた。

 

なんでヴェルデグリーンなんだろう、どうして周りは気づかなかったんだろう。厩舎が悪いんじゃないか、と正直なところ少し思ったりもした。でも、相澤先生のコメントを見たとき、「この人が1番辛かったんだな、辛いだろうな」と感じた。初めてG1を獲らせてくれたウメノファイバーの孫だというのを知るのは、もう少し先のことだった。でも短いコメントの中が私の頭から離れなかった。

 

ーー私がこの厩舎を応援していかなくては。

その使命感が一体どこから来るのかは分からなかった。が、ぼんやりと相澤厩舎を応援した。ヴェルデグリーンが亡くなった次の年のAJCCまでぼんやりと応援していた。相澤厩舎のクリールカイザーに田辺。何かあるんじゃないかとは思っていたけど、まさか勝ってしまうとは夢にも思わず、ゴールする前に私は声をあげて泣いた。ヴェルデグリーンだな、と感じたからだった。クリールカイザーだってもちろんいい馬だ。だから、きっとヴェルデグリーンが、お前たちで頑張っていけよと背中を押してくれたんじゃないかと、その時に思った。それは今でもそう思っているし、私だけじゃなかったんだ、と相澤先生のコメントを見てまた泣いた。競馬を見て、勝ったことが嬉しくて泣いたのは初めてだった。

 

ヴェルデグリーンが死んでしまって、私には何も残らなかった。と思っていたけれど、相澤先生のあたたかさや、「弔い合戦だね」なんて臨んだ舞台で有力馬を差し置いてあっさり勝ってしまう田辺のかっこよさ、そして、いつかデビューしていくであろう、ヴェルデグリーンの弟や妹、そして相澤厩舎のまだ知らないけれどきっと素敵な馬たちとの出会い。私はまだまだ続きを見ていいんだなと、そのときに思うことが出来た。もう宝物を土に埋めなくてもいい。

 

あのAJCCで背中を押されたのはクリールカイザーだけでなく、私もだったなと思う。鮮やかな緑を見るたびに、今でもあなたを思い出すよ。ありがとう、ヴェルデグリーン

 

 

秋に咲くのはきっとヒマワリ


f:id:myyouth:20181109235527j:image

大恋愛というドラマを見た。忘れていてなかなか見れずにいたので、やっと見れた。

 

主題歌のback numberのオールドファッション、すごくいい曲だね。ドラマにもリンクしているんだろうなと思わせる歌詞で、ふーんなんて歌詞を読み進めていた。

 

【花は風を待って 月が夜を照らすのと同じように 僕に君なんだ】

 

捜していたわけではないのに、しっくり何かがハマった。私の気持ちかよ。

 

なんでこんなに田辺が好きなのかな〜、どうして田辺なんだろうな〜、たまたま田辺なのかな〜、とたくさん思ってきた。でも全然わからなかったのに、この歌詞で分かった気がした。

 

恋愛と同じにするのはおかしいかもしれないけど、きっと、最初から決まっていた当たり前のように、好きになったんだなぁ。考えても仕方のない自然なことに思えてきた。特別田辺を好きになる理由が見当たらなかったから(きっかけはヴェルデグリーンだけど)

 

答えしか知らなかった私だけど、レースを見て、この人のこんなところが好きだなと思う。好きなんだなと気づいていく。その気づいていく瞬間が私の宝物になる。週末が終わるたび、また一つ好きになっていく。そしてまた週末が恋しくなる。

 

Twitterでは恥ずかしくてなかなか書けなかったから、少しくらいいいよね。私だって毒ばっか吐いてるけど、焦がれているんだよ。

 

イタリアンホワイトの花言葉は「あなたをずっと思っています」なんだって。私の人生を振り返ったら、田辺を好きだなぁと思う気持ちが積み重なって「ずっと」になっているんだろうな。そんな瞬間がたくさんありますように。

 

いいわけ

好きこそものの上手なれ。

私はそれを何度も実感してきた。タトゥーにしたいくらい信じている言葉。好きだから知りたい、好きだから頑張れる、好きだから挑戦する、好きだから耐えられる、でも全て苦しくはない。好きだからとても楽しいのだ。とてもいい言葉だなぁと思う。カメラや競馬の血統を勉強することカラオケは特にこの気持ちで楽しんできた。

 

でも、好きなことなのに、非常にストレスが貯まることがある。それも一瞬や1日とかではなく、全てが嫌になるほど。好きになのにうまく付き合えなくなる時期がある。ほどほどとか、力を抜いてとか、そんなことができない。それが今。

 

この前Twitterを辞める宣言をして気づいた。ああ、人なのかと思った。人と関わることで好きだったことが、思うような好きでいられなくなる。

 

と、書くとなんだか他人のせいみたいになってしまうので補足を。特定の人が嫌いなのではなく、他人の目が私の自由(と私が認識しているもの)を邪魔してくるような気がしてしまう。過干渉な親を持ったせいか、全ての人の関心が自分に向いているような気がする。何の意見も自分への批判や注意に感じてしまう。みんなが私を見ているはずなのに無視されている、私には反応してくれない、と思ってしまう。手っ取り早く言うと自己承認欲求のかたまりなのだ。Twitter辞めますとか言っといてこんな投稿を上げてる時点でお察しかとは思うんだけどね。

 

元々、のんびり写真が見たくて、血統の勉強がしたくて、騎手の話で盛り上がりたくて始めたアカウントだった。でも「的中しました」と言っても、「あ、私のは無視するんだ。こっちの人にはリプライしてるのにな」とか「いいねも付かないんだ、こんなオッズの当てたのにな」なんて馬鹿馬鹿しいことばかり気にしてしまう自分に疲れた。フォロワーが多いとか仲がいいとかそういう問題ではないのかなと思うから、Twitterを離れることにした。

 

けしてあなたたちのことを嫌いになったわけでもない。写真が素敵、その画像なんなの、めっちゃかっこいい馬だね、エロすぎワロタ、話しかけたいことはきっとこの先もたくさんある。

 

でも私にはそんな元気は今はないのだ。

 

好きだから離れる。それも選択のうちなんだなと気づいた。好きだから頑張らなきゃというのは今は違うらしい。

 

私は今やりたいことが本当にない(笑)歌を歌ってるときは楽しいけど、本当になんとない(笑)だからぼーっとして仕事いやだなぁとか、お腹空いたけど食べたら太るなとか考えてる。Twitterでつぶやいてたことを心の中でつぶやいている。

 

Twitterは好きなのだ。私の生活だったのだ。好きだから分かち合いたかったのに自分が壊れてしまった。SNSに向かないなと何度も思った。子供がいるから、仕事しているから、だからTwitterをしない、できないというのは絶対に違うと思う。少なくとも私はTwitterに助けられてきた。くだらないこと、下品なこと、いっぱい話していっぱい笑った。またTwitterのことを好きだなと思える日がきたらいいなと思う。

 

その日までは無言でシャッターを押し続ける。きっと誰かに届けたい、届いてほしい写真と出会えるはずだと、そう思う。たいした腕ではないけど、大好きな人たちに写真が届けばいいなと思っている。

 

なにを言いたいか分からなくなったけど、誰のことも責めたくない、自分のことも嫌いになりたくないだけで、こんな長文をだらだら書いてしまってごめんなさい。

週末の競馬もみんなにとって良い競馬になりますように。

ボツ


f:id:myyouth:20181027190843j:image
 

誰の得にもならないブログで、私だけのためになる企画(?)を作った。その名も牝馬とふうちゃん。

 

簡単に話すと、私は穴馬を中心に馬券を買うんだけど、だいたい西の穴騎手っていうイメージが強いのが松若くん。しかもだいたい牝馬に乗っているときに取らせてもらっている。というわけで、明日のレースがどんな風になるのかを考えるためにも、どんな馬でどんな条件を走ってきて好走して、どの騎手からの乗り替わりなのか、とかをダラダラ調べて書いていく。自己満なので気にしないでほしい。

 

京都

3R ミントフレッシュ 牝2

父 War front 母 Minorette

母の初仔。お母さんはベルモントオークスを勝った海外2勝馬。そして、お母さんの兄弟がすごかった!エイシンアポロンや、UAEダービー2着海外G1勝ちもあるマスターオブハウンズ。粋やねえ。UAEの馬なのかなー。同じクロスを持つのはショーグンやワイドバッハ、最近の馬だとノヴィアが同じみたいね。

血統背景でいえば◎のミントフレッシュ。しかし、調教で全然動かない…(泣)前走は道中でようやく折り合ってコーナーで膨れての4着。小倉が得意でない可能性もあるなぁ。私だったら短距離に出しちゃうかもなぁ。音無先生の言うとおり、距離をこなしてほしい。素質がありそうな馬だけに競馬を覚えさせてほしい…頼んだよ!

 

 

 

ハイ津村インデックス馬を見つける旅

津村インデックスとは、Twitterでフォローさせてもらっている方が2年くらい前に発案された数値である。由来は省略。内容は、人気より上の順位に来ると高くなる数値。人気÷着順で計算をするものです。(確か…。笑)

 

15番人気の10着は1.5

10番人気の8着は1.25

5番人気の5着は1

1番人気の2着は0.5

のように着順がすべて!ではなく、人気がないのに好走した馬の値が高くなる数値です。

 

馬券のことだけ考えると、どうしても「切る」馬が出てくる。でも、きっとこの条件なら躍進できるという馬を勝手に発掘、勝手に救済するために始めることにしたよ。

 

中山3R

ゲハイムローゼ

→調教はあまりよくないので割引したいところだけど、ローズインメイ産駒。距離を少し伸ばしたのもよさそう。馬場が渋れば前進できないだろうか。ちなみに姉エントリーチケットは現役で活躍中。

 

中山4R

ノーブルプロスパー

ロードアルティマ産駒。前走は明らかに距離が長すぎた。ロードアルティマ産駒は中山ダート1200に向くと思うので、条件替わりはプラスになりそう。テンが速い馬でないだけに、外枠で気持ちよく走れたらよかったな…。

 

中山6R

アナザーサイレンス

→中山ダート1800で私がよく推してしまうアイルハヴアナザー産駒のうち1頭。もう1頭は芝で好走してるのもあり、人気しそうなのでこっちで。この馬はこの舞台で走るのは3回目。前回はフラベリフォームにペースを乱されたのか失速してシンガリ負け。でも初めてこの舞台を走ったとき、そこまで悪いタイムではなかった。アイルハヴアナザーは馬場が渋ってこそ。馬場を味方に頑張ってほしい。

 

以上3頭です。印の少ないところを選んだので上位人気にはならない馬たちだと思われます。でも、印なんて関係ないのです。今回初めて気にした馬だけど、こうやって知っている馬や好きな馬がどんどん増えていくように、これからも時々書き残していこうと思う。がんばろう。私も応援がんばるぞ。

 

 

馬券のことのメモ

私は馬券を買うのが下手くそだ。どう下手なのか、逆に良いところは?それを馬券に活かす方法を少し考えてみる。馬券お休みしているので、次回以降のきっかけになりますように。

 

だめなところ

・券種の選び方・買い方が下手くそ

(馬単じゃなくマルチも買ってれば…、流しじゃなくボックスなら…とか)

・自信がない

(単系の勝負にほとんど出ないうえに抑えたつもりの複勝等も外す)

・印の意味がない

(すごい自身があっても人気薄を◎にできない、抑えで1番人気をとりあえずで入れてしまう。印からフォーメーションを組むと意図しない形になる)

 

いいところ

・過剰な人気馬を見抜くことができる

・騎手頼みにしない

・短距離戦に強い

 

よく買う馬券の順

ワイド→馬連複勝馬単→三連複→単勝三連単

 

過剰な人気馬を見抜くのは得意だと思う。ので、これを強みにした馬券を組み立てていけるようにしたい。そうなると1番人気を抜くから、1番人気を軸に買うよりも

オッズは高めになる。1番人気が来たら事故と考えて、三連系は買わないほうが良さそう。そういうレースはワイドか馬連で買いたい。

 

他に、なんとなくこの馬は来るんじゃないかと思う人気のない馬がいるレースがある。そういうときはおとなしく複勝にするのがいいかなぁ。ギャンブル的には他の馬券も取ってみたいけど、(おとなしく複勝にしておけば…)と思う未来が見えている。

 

自分のタラレバ発言をまとめて統計取るのも面白そうだなー。素直に呟いてたら、タラレバだらけになってしまいそう(笑)

 

私は約束を守れないから、こういうときはこうする!みたいなルールは作っても無駄になりそう♡ギャンブラーとしは、その時の勘でルールを無視するのも必要に見えるけど、機械的に打つのもまたギャンブラーって感じだよね。あー難しい。腕が白くなるまで馬券が買えないので、それまでにいろんなことに気づければいいなー。

 

 

 

 

 

私ってなんなの?

ざっくりすぎるけど、端的に言うとこういうこと。「騎手にとってファンって何?何がほしい?」。

 

応援している騎手がいて、あ〜この人好きだな〜と思う瞬間がたくさんある。私にとってのそれは恋に近い。ほぼ恋。

でももしそれが恋だったら、私を好きになってほしいと願うものだけどね、騎手にはそれがない(私は)。だから逆に困っているのだ。

 

あなたにとって私って役に立ってますか?

 

私がふとした瞬間に感じる謎の無力さの根幹はこれ。ただ応援しているだけではどうやっても騎手の力にはならないのでは、ということがもどかしくて時々悲しくなる。

 

私は騎手からたくさんの力をもらう。仕事が上手くいかない時、なんだか分からないけど元気が出ないとき、恋愛だったり友達のことだったり家族のことだったり、とにかく様々な場面で助けられてきた。それなのに私はその感謝を返すことはできないのだろうか。あ〜無力〜。

 

たまに騎手のインタビューやコラムでファンへの感謝を話してくれる騎手がいたりする。でも本当なの?本当に応援だけでいいの?って思う(笑)物がほしい?お金?石原さとみだったら、「好き」なんて言葉が力になるのかもしれないけど、私が言ったら騎手が落ち込んじゃうかもな(?)

 

じゃあ私ほんとに無力じゃん!?ファンとしてやれることってないのか?!と思って、少し考えたんだけど、やっぱ直接本人のためになることってないんだよ。でも競馬場に行って写真を撮ったり、レースをたくさん見ていく中で私がどんどん魅了されるのは、それだけその人に魅力があるからなんだよね。じゃあそれを伝えるのがファンとしてできることかな…と最近考えるようになった。

 

ファンが多いからと言って騎手は何の役にも立たないのかもしれない。馬券を買っても本人のためにはならないしね。でも、毎週毎週素晴らしい騎乗をしてたり、ふざけてるように見えて実は誰よりも努力家だったり、笑顔がかわいかったり、実はおしゃべりすぎてキャラが濃かったり…そんなことをファンじゃない人に向けて伝えていけば、いつかきっとどこかで本人のためにもなるんじゃないかと思った。

 

ただの片思いだったら、私の好きな人は誰にも教えたくない!って思ってたけど、素敵なところを思い余すことなく言いふらすことができるの最高だね(突然の終わり)